トピック

[中学受験]新6年生になって決意表明! 勉強時間は? ゲームは?

決意

日能研では、2月中旬から新6年生のカリキュラムがスタートします。3年生の2月よりスタートした塾通いですが、2年が経過し、気づけば受験本番まで残り1年を切ってしまいました。

「来年の今頃のむすこはどうなっているのかな?」と期待と不安でいまから緊張している自分がいます。受験するのは、むすこなのですが・・・

いよいよ6年生。むすこには、笑って中学受験を終えてほしいと願っています。そのために、これからの勉強の取り組みや姿勢をいま一度、むすこと相談することにしました。

今回は、家族会議で決定した今後のむすこの取り組みを紹介していきます。

むすこに受験をしたい理由を再度、聞いてみた

理由
日能研の新6年は、テストの日も入れると週5日塾に行くことになります。復習もしなくてはいけないので、ほとんど毎日勉強することになります。これから、受験までこのたいへんな状況を続けられるのだろうかと心配になります。

そこで、勉強をする気持ちを維持できるように、むすこに「なぜ、受験をするのか?」と改めて、聞いてみることにしました。

理由1:もっと難しいことを学びたいから

むすこは、地元の公立の小学校に行っていますが、たびたび「学校がつまらない」と口にすることがあります。どうやら、授業の内容が簡単過ぎて、つまらないらしいのです。いまでもその気持ちは変わらないらしく、中学では、学力の高い私立に進学したいので受験をしたいとので受験を希望しています。

理由2:大学進学を希望

大学に進学希望で、進学校の私立の中学に行きたいとのこと。大学の附属校に入学希望ではないのですが、大学進学率の高い中高一貫校に入学できれば、中高の6年間、大学入試のための勉強ができるので、大学の受験に有利です。むすこは、上位の大学の進学を希望しているとのことで、中学受験を希望しています。

sponsored links

今後取り組まなければいけないこと

決意
受験本番まであと1年。決意を新たに、むすこと合格するためには、これから何をしたたいいのか、取り組むことや改善しなければならいないことを相談しました。

弱点の克服

算数の図形やの理科の植物など苦手なテーマを重点的復習ことに。ネットや本屋でむすこと一緒に弱点を克服できそうな問題集を購入して、計画的に学習しています。今までテストでは、苦手なテーマが出題されると動揺して、全体的にその科目の点数が悪くなってしまう傾向がありましたが、今後は、その悪い傾向を改善できればと思っています。

ちなみに購入した参考書は、覚えるべき項目が左のページに記載され、右のページには問題が記載されているので、あとで見返す時に非常にわかりやすくなっています。

ゲームの時間の設定

こどもの半数以上は、1日に1時間以上、ゲームをしているそうです。ところが、ゲームをするのがあたりまえになっている状況で、親から禁止されたり、時間を制限されるのは、こどもにとって、フラストレーションが溜まって、勉強に影響が出てくる可能性も考えられます。

むすこと話し合った結果、ゲームはしてもOKだけど、時間の管理はむすこ自身が責任を持ってすることにしました。むすこの自主性を尊重し、勉強への意欲を削がないようにしたいからです。とはいえ、成績が悪くなったらゲームのせいだと言ってしまいそうなので、そういうときは、とにかく我慢します。

こどもが勉強しているときは、受験生の親としての行動をする

こどもが勉強をしているのに、親が、テレビを見ていたり、Youtubeなどの動画を見ていたのでは、こどもに示しがつきません。勉強しているこどもの近くでこども参考書に目を通したり、仕事をしたりなど、親もがんばっている姿を見せることによって、こどものやる気をなくさせない努力をしていこうと思っています。

まとめ

まとめ
こどもは、思春期になれば親離れをします。親子が密に過ごす期間はこの時がピークかもしれません。この貴重な時間を過ごせることは幸せなことです。この貴重な時間を最後は笑顔で終われるように、親子でいろいろなことを乗り越えていきたいものです。