講習

[日能研] 5年 夏期講習特別テスト2ーなぜ中学受験するの?ー

なぜ

中学受験の合格のために5年生の夏休みの期間、「夏期講習」で毎日、日能研に通い、
家でも復習のため勉強をして、1日のほとんどを、勉強に費やしています。
そんなむすこのこの状況は、中学受験を経験していない私にとっては、
あたりまえのこととは思えません。

思わず、勉強しているむすこに対して、
「何のために勉強しているの?」と受験生の親にあるまじき質問をしていました。
むすこに、変な顔をされましたが、むすこをすぐに
「自分でしたいからしている」と答えてくれました。

思わずこのような変な質問をしてしまうくらい、夏休みの期間は、
勉強漬けのハードな日々を送っています。

そのような中で、日能研では、2回目の「夏期講習特別テスト」が行われました。
前回は、新たな復習の取り組みをして、良い結果が得られましたが、
今回は、継続して良い結果が得らたのでしょうか?

今回の「夏期講習特別テスト」の結果を考察して、
よかったことと悪かったことを検証していきます。

夏期講習特別テスト 2回目 結果

キープ

<得点>

科目 点数 評価
国語 136 9
算数 109 7
社会 93 7
理科 91 8
4科目合計 429 8

*育成テストの満点
・「国語」「算数」:各150点
・「社会」「理科」:各100点
・「4科目合計」:500点

<順位>

総合順位(Gクラス) 1,497人中 158位
男女別順位(Gクラス) 740人中 94位

sponsored links

「夏期講習特別テスト 2回目」の考察

納得のいく点数をとれた

「夏期講習」からアップデートをした復習方法を継続したことで、
4科目の合計点数の結果が10点ほど点数は落としたものの席順は変わらず、
本人の納得いく結果だったようです。

ちなみに、日能研では、テストの結果によって成績が変わります。
むすこは、この席順を上げることが、勉強へのモチベーションの維持に
なっています。

*参考:[日能研]テストの結果で席順って変わるの?ー競争は始まってますー

弱点の明確化

「算数」の点数が前回と比べると、「20点」ほど下がってしまいました。
理由は、明確で「図形」の問題をむすこは、苦手としています。
今回も、明らかに「図形」の問題で点数を落としたようです。

復習は、しっかり行ったようなので、次回以降に期待したいところです。

「夏期講習特別テスト」のメリット・デメリット

メリット デメリット

「夏期講習特別テスト」のメリット

日能研では、授業で習った内容の進捗をはかるため、2週間に一度、
「育成テスト」というテストが行われます。
今回の、「夏期講習」では、1週間に一度くらいのペースで
「夏期講習特別テスト」が、3度行われるため、
期間中に習った内容が身になっているか
すぐに確認することが出来ます。

「夏期講習特別テスト」のデメリット

テストの期間の間隔がいつもより短いため、テスト対策の勉強などで
勉強する時間が増えてしましがちで時間管理・体調管理が難しくなってします。

むすこも体調を崩してしまい、1日、授業を休んでしましました。
オーバーワークにならないように、こどもを管理する必要があります。

まとめ

第1回、第2回の「夏期講習特別テスト」の結果を通して
今回の「夏期講習」の進捗は、むすこ本人にとっては、
イメージ通り進んだようです。

体調不良で授業を休んだので、親の私としては、
むすこの体調管理が出来なかったことを反省しています。

勉強を頑張ることは、良いことですが、
健康が損なわれては、元も子もありません。

中学受験の親の心構えとしては、勉強のサポートをすることも重要ですが、
こどもの様子を観察して、健康管理・体調管理することがもっとも重要なことでは
ないでしょうか。

<参考までに>
むすこの接し方や中学受験の心構えに
令和の中学受験ー保護者のための参考書ーという本から多くのことを学んでいます。