前回の「国語」の課題を自覚して読書をはじめたむすこですが、
今回の「国語」の結果はどうでしたでしょうか?
あらたな問題も発覚しました!
テストの結果ですが・・・・・
[日能研] 育成テスト 第10回 7月17日(土)
<社会>
また、都道府県に関する問題。
人口に関する問題 *記述あり
<理科>
物質の状態変化に関する問題。
体積・重さの問題
<算数>
引き続き、面積の問題がメイン。
周期(ある規則の数字の数列)関連の問題。
<国語>
文章問題記述3問、漢字など
<順位>
基本集計(共通問題4科目):約8,46人中 約270位 ・評価:9
受験別集計(Gクラス):約3,330人中 約830位・評価:8
*Gクラス むすこが所属しているクラス
<点数>
社会 85点(100点満点)・評価:8
理科 81点(100点満点)・評価:7
算数 131点(150点満点)・評価:9
国語 126点(150点満点)・評価:6
今回は前回同様、事前のテスト対策の勉強を
がんばってましたので、順位が上がってました。
「国語」は、前回よりは点数が上がっていたので
本人もすこし安心しているようです。
sponsored links
[日能研] 育成テスト あらたな問題
国語
記述の問題は、なんとか全部記入していましたが、
まだ、その文章の内容を理解していない状況が見受けられます。
理科
「理科」に興味がないようで、覚える気持ちが他の教科に
比べて少ないようです。
ゲーム好きなインドア派なので
理科に出てくる昆虫のバッタやトンボなど
むすこは実際に見たことがないのです。
[日能研] 育成テストの今後の対策
国語
本人も読解力課題を自覚しているようで、
隙間時間に自分の好きなジャンルの本を読んでいます。
努力あるところに結果はついてくると思いますので、
これからも継続してほしいものです。
理科
さまざまなことに興味を持つように目を向けさせる。
様々なことに関して興味を持つように親子の会話を
多くしていく。
アドバイス
あらためて「理科」「社会」のテキストを今読んでみると
不思議と面白いので読み進めてしまうことがあります。
大人にとって興味のあることが多く記載されますが、
こどもはまだ人生経験が少ないので、
今学んでも関心が持てない事柄が多く記載されています。
関心がなさそうな内容を関心が持てるように
親子の会話を通して関心を向けさせてあげてみてはいかがでしょうか。
すでに実践している方もいらっしゃると思いますが、
わたしのむすこは、この方法で「理科」などのアプローチが
少し改善しました。
お子さんによって、違いはあるかと思いますが、
私たち親子の例が参考になれば幸いです。