全国公開模試

[対策]日能研 全国公開模試ー初めて体験した経験を通して-

試験

日能研では、2週間に一度に
授業の内容を理解をしているか
「育成テスト」が行われます。

そして、
このテストとは別に
「全国公開模試」があります。

日能研の「全国公開模試」とは
どのようなものか、
また、対策はどのようにしたら良いのかという
質問にむすこの初体験の「全国公開模試」の経験を通して、答えていきます。

本記事の内容

・全国公開模試とは
・今回の教科と内容
・全国公開模試の対策の方法

日能研 全国公開模試とは

対象

全国の小学4年生、5年生、6年生
・日能研生
・日能研生徒以外の一般参加

参加人数

・1万人〜1万2千人

開催日程

・年に10回前後
*学年によって異なります。
2022年のスケジュールはここから確認してください

むすこは、小学4年生の問題が対象

sponsored links

今回の教科とテストの内容

国語

<テスト内容>
・漢字
・副助詞 「も」 「だけ」 「ほど」
・文章読解 2問

文章問題で、「養子」など小学4年生では理解出来ないであろう
ワードの登場。
ボキャブラリーの数と読書数を増やすことが必要。

読書

算数

<テスト内容>
・整数計算 足し算 引き算 掛け算 割り算
・文章読解 四則計算
・図形長さ
・図表パネル
・数の大小

最後の問題は難問。
今のところは、出来るところから解答していくのが
良いかと思われます。

社会

<テスト内容>
・地図記号
・ハガキに関して

ハガキの書き方など日常の実用なことが出題。

理科

<テスト内容>
・昆虫 変態など
・風速 グラフから数値を読み取る
・液体の特徴 砂糖など
・ボールの跳ね返りの実験から数値を読み取る

昆虫関係の問題は、実際に昆虫に触れてみると
イメージが湧きやすいのかもしれません。
実物を見るとはやりイメージがついて覚えやすいみたいです。

勉強以外のところでも勉強になることはあるようです。
普段からの日常の出来事を意識することで、勉強の理解の為の
ヒントを掴めるかもしれません。

むすこの結果

・翌週月曜日に日能研のWEBに結果が掲載
*この日能研のWEBで添削結果や解説が掲載されていますので
 復習する際にかなり便利なツールです

<偏差値> 60:4科目
<順位> 約7600番中約1100番

全国公開模試の対策の方法

日能研の通塾生

日能研に通塾生は、いままで授業でならった範囲を復習してください。
授業でならった範囲が出題されているようです。

日能研以外の通塾生

日能研以外に通塾している方も塾で習った範囲の復習を。
日能研より勉強のスピードが早いので少し前まで遡って復習してください。

塾に行ってない試験参加者の方

小学校の習う範囲よりも先の内容が出題されいますので、
ドリルや問題集などを勉強することをおすすめします。